10年ぶりのアジア その5

その4でGRABについてご紹介したが、合計4回使って特に良かったのが中国系のドライバー。仕事は迅速でなんとか工夫をして、混んでいるKLの道路をうまく移動してくれる。特に最後に使ったドライバーは、中年のおっちゃんではあるが、よくしゃべってロードサイドの案内もしてくれたし、なんとか渋滞をバイパスして目的地に連れて行ってくれた。

このときのルートは王宮博物館からブキビンタンに戻るというもので、料金は8MYR。直線距離はたいしたことないが、方向的にあまり簡単ではない。彼は博物館の裏手の山の中の道を抜けるルートを選んだ。これが面白かったのだが、中国系マレー人のお墓の中の道。夜は通らないと言ってはいたが、きれいな夜景を楽しめるのではないか。

このルートが私の興味を惹いたのは、実は「その1」で少し触れた、私の祖父のいた場所に近いのである。祖父が残した簡単な地図がある。

 

f:id:dmnpilbb:20180905224117j:plain

 

左下の「工場」というのが職場。そこから右に辿ると「宿舎」があるが、これがどの辺なのか分からない。工場も鉄道のすぐそばに書かれているが、当然そんなもの残っていない。「停車場」は旧クアラルンプール駅で、その上方に、「広場」「厚生会館」「政庁」とあるが、これは全部残っている。歴史的建造物群である。

祖父の遺した地図は、旧市街の南北のところが詳しく書かれていてブキビンタン、アンパンロードはサラッと触れている。ただかなりジャランジャランしたことは確かで、触れたくないところはカットしたのだろう。そのへんは想像でしか補えない。

 

KLは若い街だった。日本と違ってエスカレーターが速くて、高齢者は怖くて乗れないだろう。うちの連れ合いもアラ還だが、何度も電車で席を譲られていた。日本では若いもののうちに入る世代で、席を譲られることはない。本人は女性に優しいから、と言っていたが、はて。

話題的には、KLの北のはずれのバトゥ洞窟に足を延ばした。ところがここの名物階段がその後すぐに極彩色に塗られたらしい。恐るべき階段に見えるが、わりと上りやすい。国際的な観光地で、ここへ向かう列車は平日にもかかわらず観光客で満席以上の混雑だった。

f:id:dmnpilbb:20180905225619j:plain

散漫な旅日記だが、安くて美味しくて楽しいKLツアーだった。次回はしっかりと足で回って、祖父の足跡に迫りたい。